優しいお金の教室(マンガも紹介するよ)

ゆる~くお金のお勉強をしましょう!

そもそも税金って?

こんにちは、税理士こばです!

突然ですが皆さんは税金と聞いた時どんなものを思い浮かべますか?
消費税?所得税自動車税
税金というのは凄くたくさんの種類があるんです。
今回は税金の大まかな種類やその使い道について優しくお勉強しましょう。

 

税金の種類

f:id:kobatax:20200915234919j:plain


ざっと一覧を載せると(じっくり見なくていいですよ~)

所得税 法人税 地方法人税 地方法人特別税 特別法人事業税 復興特別所得税 住民税 事業税 相続税 贈与税 登録免許税 印紙税 不動産取得税 固定資産税 特別土地保有税 法定外普通税 事業所税 都市計画税 水利地益税 共同施設税 宅地開発税 国民健康保険税 法定外目的税 消費税 酒税 たばこ税 たばこ特別税 揮発油税 地方揮発油税 石油ガス税 航空機燃料税 石油石炭税 電源開発促進税 自動車重量税 国際観光旅客税関税 とん税 特別とん税 地方消費税 地方たばこ税 ゴルフ場利用税 軽油引取税 自動車税 軽自動車税 鉱区税  狩猟税 鉱産税 入湯税

はい頭クラクラしてきましたね~(だから見なくていいって言ったんです笑)
実は私だってよく知らない税ばかりです💦
なのでここでは皆さんにとって関係性の深い税目について見ていきましょう。

優しいお金の教室で勉強する税金

優しいお金の教室では皆さんと関係性の深い下記の税目について勉強していこうと思います。

消費税
所得税・住民税
法人税
相続税
贈与税
固定資産税・自動車税

どうですか?
どれも一度は耳にしたことがある税金じゃないでしょうか?
上記の税金は長い人生誰でも一度は関係してくるものばかりなので、次回以降で一つずつ優しく勉強していきましょう。

そもそも税金って何?

税金とは?

私たちの周りには私たちが健康で安全に暮らせるように作られた多くの『公共サービス・公共施設』があります。これらのサービスや施設を作るには、たくさんのお金がかかるので、必要なお金をみんなで出し合い負担しています。これが『税金』です。私たちが社会の一員として暮らしやすい社会を支えるための『会費』だと思ってもらえればイメージしやすいと思います。

公共サービス・公共施設とは?

『公共』とは、一個人ではなく、幅広くみんなの事を指します。みんなが平和で安全な暮らしができるための活動や施設を『公共サービス・公共施設』といいます。
例えば、
警察署・消防署・自衛隊 → 安全で平和な暮らしを守る
ゴミ処理場・浄水場 → 健康で衛生的な暮らしを支える
学校・図書館 → 社会人として必要な知識や経験を学ぶ
道路・橋 → 安全でスムーズな移動が出来るようにする
その他年金や医療費などの福祉、教育に必要な教科書代金や授業料など

この辺りは子供の頃に学校で習いましたよね。大人になると「税金の使い道=政治家の無駄遣い」なんてイメージが先に来てしまうので今一度本来の趣旨を確認し、お子さんなどに教えてあげましょうね。

まとめ

今回は税金そのものの全体的なお話しでした。
次回以降は一つ一つの税金について優しく勉強していきたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。